※ブース出展には事前に審査がございます

Q:ブースへの参加料はかかりますか?
A:無料となります。ブース出展者には1小間(約3m×3m)の場所と会議テーブル2台と椅子4脚を貸し出します。それ以外のアイテムはすべてお持ち込みいただくことになります。
Q:参加に年齢制限はありますか?
A:ユニバカサミフェス同様です。18歳未満(高校生を含む)は参加できません。
Q:音を出せるスピーカーなどはありますか?無い場合に持ち込むこと可能ですか?
A:運営側で音響の環境の準備はございません。また、ご自身での持ち込みは可能ですが、他のブースの邪魔にならない音量でご使用ください。なお、著作権楽曲等の使用はできませんのであらかじめご了承ください。
Q:物販を実施でも問題無いですか?
A:基本的には問題ございませんが、販売する商品は事前に確認させていただいたうえ、可否を判断させていただきます。販売物の最低金額や売上見込みに関しては制限を設けさせていただきます。
Q:準備などはいつ行えばいいですか?
A:現状の予定は当日の8時からご準備していただき18時に撤収となります。また、一般入場開始(10時予定)から30分間は会場内の他ブースへの移動はできませんのであらかじめご了承ください。

その他ご質問は以下よりメールでお問い合わせください

応募規約

ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2024実行委員会(以下「主催者」といいます。)が開催するユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2024(以下「本イベント」といいます。)へ出展する法人・団体・個人(以下「出展者」といいます。)は、本出展規約(以下「本規約」といいます。)に定められた条件に従って出展を行うものとします。

    ■規約の履行

  • 本イベントにおいて出展者は主催者の指示に従う他、以下に記載する各規定を遵守しなくてはなりません。

    ■出展資格

  • 出展資格は次のとおりとします。
  • 主催者が定める本イベントの開催趣旨に賛同し、業界の発展にともに努める者であること
  • 出展者の事業運営において、不正経理など公序良俗に反する行為がないこと

    ■出展申込みと出展契約の成立条件

  • 出展希望者は、主催者発行の「出展応募フォーム」に必要事項を入力し申込みを行います。
  • 主催者は、「出展応募フォーム」を受領した後、出展可否の審査(審査基準は開示致しません)を実施します。
  • 主催者は、出展を認めた者に対し、申込可能である旨をメールにて通知するものとします。

    ■転貸の禁止

  • 出展者は、主催者の了承を得ることなく、契約区画の全部または一部を転貸することができません。

    ■設営

  • 出展者は、出展ブース内の設営にあたり、事故のないよう、ブース内の工作物について責任を持って管理するものとします。
  • また、ブース内の工作物や展示物等についてはすべて事前に主催者の許可を得る必要があります。

    ■販売物

  • 出展者が販売する物品についてはすべて事前に主催者の許可を得る必要があり、許可のない物品の販売を禁止します。
  • また、販売金額については主催者より設定された最低金額に基づいて販売する必要があります。

    ■会期、開催時間の変更

  • 主催者は止むを得ない事情により、会期および開催時間を変更することがあります。主催者または会場の都合により会期を変更した場合(3時間以内の時間変更を除く)は、出展者は出展契約を解除することができます。ただし、解除によって生じた損害は補償しません。

    ■開催の中止

  • 天災による交通機関の運休、その他主催者の責によらない開催不能、または開催により出展者または来場者に危険が生ずるおそれがあると主催者が判断した場合、本イベントの開催を中止することがあります。この場合、中止によって生じた損害は補償しません。

    ■出展の取消し等

  • 出展者において、「出展応募フォーム」に虚偽の記載があった場合、本規約への違反があった場合、または第三者への迷惑行為や公序良俗に反する行為があった場合は、主催者は、出展当日であっても、出展を取消し、出展者の紹介記事の削除をすることができるものとします。
  • 出展者の業務を執行する役員、取締役又は出展者の経営に実質的に関与する者において、第三者への迷惑行為や公序良俗に反する行為があった場合も前項と同様とします。
  • 前項の場合、出展者は、前項によって主催者に生じた損害を賠償しなければなりません。

    ■損害賠償責任

  • 出展者は、故意または過失によって、主催者、来場者、会場の所有者その他第三者に与えた一切の損害について、ただちにその損害を賠償しなければなりません。
  • 主催者が、出展者の故意または過失によって、来場者、会場の所有者その他第三者から損害賠償請求を受けた場合は、出展者は、自らの責任でその支払いを行うとともに、主催者に損害が生じた場合には、弁護士費用を含め、その全額を速やかに主催者に支払うものとします。
  • 本イベント会場内外で発生した、いかなる事故・事件・盗難等につき、主催者または会場は一切の責任を負わないものとします。

    ■消防・安全

  • 出展者は、会場に適用される消防および安全にかかわるすべての法令を厳守しなければなりません。

    ■写真・ビデオ撮影

  • 本イベントにおける写真・ビデオ撮影等を許可する権利その他映像に関する一切の権利は、主催者が有します。

    ■出展への応募について

  • すべての出展者は本規約に同意のもと応募したものとみなします。

個人情報の取扱い

    <個人情報の取扱について>

  • ・本公募に応募いただいた応募者の個人情報(以下単に「個人情報」)については、実行委員会より本企画の運営業務を委託された第三者(以下「委託先」)が管理します。
  • ・実行委員会および委託先は、漏洩・滅失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理の為に必要かつ適切な措置を講じます。
  • ・応募者から取得した個人情報は、主催する販売会・イベント等において、個人情報を以下の目的で利用します。
  •  1) 販売会等の参加媒体(個人)管理・運営に関する情報処理のため
  •  2) 販売会等の参加媒体(個人)に対する連絡・問合せ・協力依頼のため
  •  3) 各種発行物等の協力依頼・案内のため
  •  4) イベント開催及び上記に付随する業務に使用するため
  • ・個人情報を応募者の同意なく、委託先以外の第三者には提供しません。
ユニバーサルカーニバルxサミーフェスティバル2024

※ブース出展には事前に審査がございます

Q:ブースへの参加料はかかりますか?
A:無料となります。ブース出展者には1小間(約3m×3m)の場所と会議テーブル2台と椅子4脚を貸し出します。それ以外のアイテムはすべてお持ち込みいただくことになります。
Q:参加に年齢制限はありますか?
A:ユニバカサミフェス同様です。18歳未満(高校生を含む)は参加できません。
Q:音を出せるスピーカーなどはありますか?無い場合に持ち込むこと可能ですか?
A:運営側で音響の環境の準備はございません。また、ご自身での持ち込みは可能ですが、他のブースの邪魔にならない音量でご使用ください。なお、著作権楽曲等の使用はできませんのであらかじめご了承ください。
Q:物販を実施でも問題無いですか?
A:基本的には問題ございませんが、販売する商品は事前に確認させていただいたうえ、可否を判断させていただきます。販売物の最低金額や売上見込みに関しては制限を設けさせていただきます。
Q:準備などはいつ行えばいいですか?
A:現状の予定は当日の8時からご準備していただき18時に撤収となります。また、一般入場開始(10時予定)から30分間は会場内の他ブースへの移動はできませんのであらかじめご了承ください。

その他ご質問は以下よりメールでお問い合わせください

UCSF2024

応募規約

ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2024実行委員会(以下「主催者」といいます。)が開催するユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2024(以下「本イベント」といいます。)へ出展する法人・団体・個人(以下「出展者」といいます。)は、本出展規約(以下「本規約」といいます。)に定められた条件に従って出展を行うものとします。

    ■規約の履行

  • 本イベントにおいて出展者は主催者の指示に従う他、以下に記載する各規定を遵守しなくてはなりません。

    ■出展資格

  • 出展資格は次のとおりとします。
  • 主催者が定める本イベントの開催趣旨に賛同し、業界の発展にともに努める者であること
  • 出展者の事業運営において、不正経理など公序良俗に反する行為がないこと

    ■出展申込みと出展契約の成立条件

  • 出展希望者は、主催者発行の「出展応募フォーム」に必要事項を入力し申込みを行います。
  • 主催者は、「出展応募フォーム」を受領した後、出展可否の審査(審査基準は開示致しません)を実施します。
  • 主催者は、出展を認めた者に対し、申込可能である旨をメールにて通知するものとします。

    ■転貸の禁止

  • 出展者は、主催者の了承を得ることなく、契約区画の全部または一部を転貸することができません。

    ■設営

  • 出展者は、出展ブース内の設営にあたり、事故のないよう、ブース内の工作物について責任を持って管理するものとします。
  • また、ブース内の工作物や展示物等についてはすべて事前に主催者の許可を得る必要があります。

    ■販売物

  • 出展者が販売する物品についてはすべて事前に主催者の許可を得る必要があり、許可のない物品の販売を禁止します。
  • また、販売金額については主催者より設定された最低金額に基づいて販売する必要があります。

    ■会期、開催時間の変更

  • 主催者は止むを得ない事情により、会期および開催時間を変更することがあります。主催者または会場の都合により会期を変更した場合(3時間以内の時間変更を除く)は、出展者は出展契約を解除することができます。ただし、解除によって生じた損害は補償しません。

    ■開催の中止

  • 天災による交通機関の運休、その他主催者の責によらない開催不能、または開催により出展者または来場者に危険が生ずるおそれがあると主催者が判断した場合、本イベントの開催を中止することがあります。この場合、中止によって生じた損害は補償しません。

    ■出展の取消し等

  • 出展者において、「出展応募フォーム」に虚偽の記載があった場合、本規約への違反があった場合、または第三者への迷惑行為や公序良俗に反する行為があった場合は、主催者は、出展当日であっても、出展を取消し、出展者の紹介記事の削除をすることができるものとします。
  • 出展者の業務を執行する役員、取締役又は出展者の経営に実質的に関与する者において、第三者への迷惑行為や公序良俗に反する行為があった場合も前項と同様とします。
  • 前項の場合、出展者は、前項によって主催者に生じた損害を賠償しなければなりません。

    ■損害賠償責任

  • 出展者は、故意または過失によって、主催者、来場者、会場の所有者その他第三者に与えた一切の損害について、ただちにその損害を賠償しなければなりません。
  • 主催者が、出展者の故意または過失によって、来場者、会場の所有者その他第三者から損害賠償請求を受けた場合は、出展者は、自らの責任でその支払いを行うとともに、主催者に損害が生じた場合には、弁護士費用を含め、その全額を速やかに主催者に支払うものとします。
  • 本イベント会場内外で発生した、いかなる事故・事件・盗難等につき、主催者または会場は一切の責任を負わないものとします。

    ■消防・安全

  • 出展者は、会場に適用される消防および安全にかかわるすべての法令を厳守しなければなりません。

    ■写真・ビデオ撮影

  • 本イベントにおける写真・ビデオ撮影等を許可する権利その他映像に関する一切の権利は、主催者が有します。

    ■出展への応募について

  • すべての出展者は本規約に同意のもと応募したものとみなします。

個人情報の取扱い

    <個人情報の取扱について>

  • ・本公募に応募いただいた応募者の個人情報(以下単に「個人情報」)については、実行委員会より本企画の運営業務を委託された第三者(以下「委託先」)が管理します。
  • ・実行委員会および委託先は、漏洩・滅失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理の為に必要かつ適切な措置を講じます。
  • ・応募者から取得した個人情報は、主催する販売会・イベント等において、個人情報を以下の目的で利用します。
  •  1) 販売会等の参加媒体(個人)管理・運営に関する情報処理のため
  •  2) 販売会等の参加媒体(個人)に対する連絡・問合せ・協力依頼のため
  •  3) 各種発行物等の協力依頼・案内のため
  •  4) イベント開催及び上記に付随する業務に使用するため
  • ・個人情報を応募者の同意なく、委託先以外の第三者には提供しません。